水族館の目玉ジンベエザメ ロボットだった!客激怒 10万人訪問“返金要求”も 中国【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年10月17日)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 中国の水族館で騒動が起きています。目玉のジンベエザメが機械で作られた偽物で、怒った客から入館料の返金を求められる事態になっています。
■数千万円かけ作られた「メカジンベエザメ」
中国南部の都市・深センにある水族館です。今月1日から始まった中国の大型連休・国慶節に合わせプレオープン。10万人以上の観光客が訪れました。
展示の目玉だったのが、優雅に泳ぐ巨大なジンベエザメ。しかし、これを見た人からは「これなら動物番組を見たほうがマシ」「ぼったくりだから、みんな行かないほうがいい」という怒りの声が上がっています。
実は、これは本物ではなく、機械で作られた「メカジンベエザメ」でした。
ホームページを見ましたが、メカジンベエザメの文章がどこにも書かれていません。
本物と比べると、胴体の模様は似ていますが、メカジンベエザメの胴体は角張っていたり、部品の結合部分が見えたり、一目で本物ではないことが分かります。
メカジンベエザメを展示した理由について、水族館は次のように説明しています。
中国・深センの水族館「小梅沙海洋世界」
(シンガポールメディアから)
「生きたジンベエザメは取引が禁止されているため、何百万元(数千万円)もかけてこのメカジンベエザメを作った」
偽物を見せられた客は不満爆発。入場料240元、日本円でおよそ5000円の返金を水族館側に求める人もいるといいます。
■近年の中国 水族館は子どもの学習の場
今回の騒動について、専門家はこう指摘します。
中国人ジャーナリスト 周来友氏
「ロボットのジンベエザメだと、事前に教えていれば興味も湧く。人工的なジンベエザメはどうだと結構話題にもなる。見ても文句も言われないと思うが、(水族館は)そこまでは思い至らなかった」
「(Q.水族館側のPR不足?)そうだと思う。あたかも本物だという思惑もあったのでは」
近年、中国では水族館が子どもの学習の場となっていて、周さんによると、中でもなかなか見られないジンベエザメといった大きな魚が人気だといいます。
周氏
「子どものために1回は見たいというのもある。子どもに1回は勉強させたい、親としても。最初から本物のつもりで見に行ったら偽物。親としては、どう説明したらいいのか困ってしまう」
地元のメディアは、水族館は今回の苦情にはすべて対応したと報じています。
(「グッド!モーニング」2024年10月17日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi....
本物展示するより凄いことしてて草
メカでもよく出来てると思ったし
「取引で禁止されてるから」も感心した
きちんと公表していればね
😊
わざとニュースにも乗るような騒動にした気もしちゃう
本物が見たい人も逆に気になって見に来る人もどっちからもPR込みで客取れる、まさに中国らしい逞しさっていうか
これはこれで凄いけどなw
ロボット🦈より人魚🧜♀️だけで 良いよねえ
人魚🧜♀️も水着🩱はいらないかな
日本ならむしろちょっとした人気になりそうなのに
あとは生態調査の為の技術開発の一環ですとか言っとけばみんなだm感心するだろうし
@@don_erumar ジンベイザメ目線の映像とか逆に水槽囲む自分たち見れて面白そう
たっ、確かに🤞😅
Twitterでインド人に『ジンゾウザメ』って言われてて笑った
山田君、座布団持ってきて!
うまい👏
最初からロボットだと宣伝したらそれはそれで客呼べそうなのにw
本来就是以这个机器为卖点的。
最初からロボットだと喧伝するのはアリだね!動きもそれっぽいしアニマトリクス(だっけか?)的にはすごいと思う。まぁ本物見たかった人はガッカリするよね。
嘘ついたんが不味かった
ハリウッドのCGとか軒並み訴えられちゃいますね
もったいない話
いや、逆にすげぇよ。
日本だったら、キャッチーな名前つけてリアルなメカジンベエとして広告を打ちだしておけば客受けは良かったと思うね。
そりゃ本物だと思ってきたら偽物でしたとなったら、騙された憤りと不信感が沸くのは当たり前。
生きてるジンベエザメとして集客したから詐欺なのであって、リアルなメカジンベイとして集客したら需要あると思うわ。
@@ブンブジナ-d4w はい、ジンベイをジンベエに修正しました。 ご指摘ありがとうございます^^
は?今更?
パチモン王国の真骨頂だろw
日本もな@@KaFu_963
いや、、、こんな不出来なのはキャッチーにもならんw
小学生の書いた絵やん
しかも小さいし
「事前に言っておけば文句は出なかった」←ド正論で草
ジンベイザメは本物ですよとも宣伝していないから中国ならセーフ?
中国人が本当のこと言うわけないぢゃん。
@@tigerbig8430 は?肌色人種舐めてる?
それな🤣
@@tigerbig8430 いつも騙すの前提だから「事前に言っておく」なんて発想、まったく出てこなかったのでは…って思っちゃう
むしろ本物の動きをここまで再現できるメカジンベエザメは凄い
すごいことなのに勿体無いねぇ
隠さず公表してればある意味話題にもなっただろうに
むしろちゃんと動きも再現できてるしこれまじですげぇな。
まじで見たい。
巨大ロボってところにもロマンを感じる
映像見る限り、鰭にも体にも柔軟性がない、大きなおもちゃ程度の動きですが、褒めてるやつジンベイ鮫見たことないんかい、、
逆にメカジンベエ見てみたい。
凄いっちゃ凄いよな
近くから見ると草
普通にメカジンベエで広告したら、それはそれで見たい層が来るよね
変形したらアツい
中国って謎の技術がやたら優れてる時あるよな。
いい技術なんだから嘘つかないで技術を誇ればいいのに
怒ってるようだが、このメカ自体はすごくよくできている。
潜水艦のように、水中で一定の深度を維持するのは大変難しい技術で、鉄でできたジンベイザメが沈んでしまわないように、かといって、浮上してしまわないように、常に深度センサーとコンピュータを連動させ、一定深度を維持しているのは見事だ。
さらにスクリューがなく、気泡も出さずに微妙な体の動きで推進力と浮力を生み出している技術もすごい。
人間の大きさと比べても、それほど大きくない体に複雑なメカを詰め込んだ設計力もたいしたもんだ。
たしかに、言われてみればそう
タイトルだけでどこの国か予想つくのすごい
それなw
メカジンベイザメを作れる技術力があってそれを告知しない国って言ったら一つしかない
ロボット展示会で出しているロボは実は人間、生物を展示するところはロボ。すごいな、この国
真実がないな🤭😅😂🤣
似たような話で中国では家電製品がよく爆発するが、爆弾は不発で終わるらしい
@@蛇さん-z8u
家電製品を兵器にしたら、、、あら不思議、不発になりましたってこと?
@@蛇さん-z8u 「中国で爆発しないのは爆弾だけだ」って言われてましたねw
にしてもこのメカジンベエ。 ケーブルもなく仕草もいい感じだし、映像みる限りすごいと思います。 なんで逆に宣伝しないのか・・・
@@蛇さん-z8u中国のおばあちゃんが庭で柄付き手榴弾(信管入りの実弾)を拾って何十年もハンマー扱いしてだけど爆発しなかったってのもあったな
中国なのに本物密漁しなかったのだけは評価したい
ジンベエザメを獲る技術が無いんだろ
@@ncBBdbyhw中国に限ってはあるに決まってて草 あいつら技術だけは高すぎるやろ
爆発しないだけ評価したい
@@pyuetani
技術ある国は、原潜が沈没したり、走ってるだけで車が爆発したり、自動運転を謳って遠隔操作車を売り出すような事はしないんだよなぁ
@@pyuetani分野によるな
いや、逆にすごいわ。
やりすぎやろって思ったら入場料高くて笑った
そりゃ返金求める人も出てくるわな
ある意味こっちの方が見たいわ
日本人にはこっちはこっちで
ウケると思うがな
全部メカにするなら行きたいわ
ロマンだよなぁ
久しぶりに中国すげーって思たtw
@@あさ-w7z入ったお客さんもロボトミーされて帰ってくるってオチかな
@@あさ-w7z私も!全メカ見てみたい😊
いやこれ、すごく良くできてるし、正直に「取り引きが禁止されてるから」と言って「中国の技術力で実物大再現した、世界に類を見ない巨大水中アミューズメントロボットで大きさを体感しよう。」とか宣伝したらみんな満足したのでは。
伝説の変わった色の動物を探す各国の対応。
アメリカは探検隊を募り、日本は遺伝子を組み換えて、中国はペンキを買った。
って風刺ネタのまんまやな。
絶妙にレゴっぽい外見なのが子供心をくすぐる
確かに!レゴ(もどき)おもちゃ売ればそこそこ売れそう
そう、なんかいい具合に機械感が残ってるのがいいんだ。
カクカクした動きが、最初CGがエラーでバグってるのかと思いました
日本にも来てくれたら、見てみたいな
レゴに改修して、名古屋のレゴランドで泳がせたらヒット間違いなしだな🎉
めっちゃかっけぇ……
体のしなりを表現するための蛇腹状の関節がたまらん……
プラモとか出んかな……
わかる。同じ形のやつ売ってたらつい買っちまうかもw
@@クラブレイダー
これもうZOIDSやんな……
騙すから悪いんだよ、初めからロボットを作って展示してますって言えばこんな事にならないのに、ロボット自体はすごいんだから、やっぱりそういう国だよな。
大体禁止されてるのは国際取引であって、自分で取ってくるのは許されていて各国ともそうやっているんだから、中国もそうすれば良いんだよ。
ジンベエザメって自分で取っていいの?!知らなかった
@@larme9312 日本でも水族館の要請があると漁師が捕まえて引っ張ってくるよ
@@超ハルート推し鬼さんこちら 知らなかった…教えてくれてありがとうございます!
そうだよな…ちゅら海水族館にジンベイザメいるもんな。
大阪の海遊館でもまた見られるようになったよ
Twitterでジンベイザメじゃなくジンゾウザメって言われてて草
なんで!! なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!!
普通にロボットとしての完成度がアホ高いの草。
これ気づかれるまで何日かかったんだ
秒でわかるだろ😂
え!?これロボットだったの??
新規オープンの3日目で気付かれたみたいです。それでニュースになって1日目と2日目に行ってた客が返金しろと騒ぎに発展したみたいですね。
数千万円程度でこれ開発したのえぐい・・・
コピーとかすぐやるのに、こう言うのは許せないんですね...
その前に水槽が自然に割れないか心配
いや、逆にすげーよ。普通に見に行きたいわ
中国すげえと思ったの初めてかもしれない
最後の「苦情は対応済み」ってなんか怖いわ
めちゃかっこええwww
ダライアス感がたまらんw
これ普通に凄くね...?
いやいやこのテクノロジーは日本には逆立ちしても全く真似できんレベルだぞ
良くできてる。最初からメカジンベイザメと言えばいいのに。日本の水族館を意識しすぎ
本物準備できなかったからロボ作ったとかこち亀のオチみたいなことを中国はやってくれるなw
中国らしい事件
沖縄県民です。
【美ら海水族館】のジンベエザメはロボットではありません🙇♂️
当たり前でしょ
念のため言っとかないとねw
良かった〜
本物のジンベエザメ見たかったんですよね〜
それ、言わない方がいいと思います。
あの水族館等々へ、マナー無視の人々に、押しかけられたら・・・と思うので。
@@asuka-dd5im
知らねえこった、マナー守れん連中は何しても守れんから文句言うんだから無視ればおk
なぜこのクオリティで、本物のサメだ!とだませると思ったのか?
色なんですよね
遠くからみたら分かりにくいけど
近くで見ると色がなんかもう
おもちゃみたいな柄や色をしてる
むしろメカジンベイザメを最初から売りにしてれば良かったのに…。
5000円では 怒る客もでるよね 告知は大事だね
水槽中で大爆発してこそ中華品質。
その認識は20年ぐらい古いよ。スマホはiphoneもアンドロイドもほとんどが中国で作られているし半導体のシェアも日本は抜かれている。自動運転技術やAIでもどんどん成長してる。
安全性について言及してへんやんけ
ちなみに中華製のモバイルバッテリーが急に発火してからはどんな記事読もうとも某国のことは信じないようにしてる
@@電光-o9i 世界中のスマホの多くが中国で作られているのであればある程度信用できるのでは?技術力で進歩しているのであれば安全性も上げる事ができる(情報面では不安だが)。
俺は日本が好きだから技術力でどんどん差をつけられてるのが悔しいんだよ。この部分で現実を直視しなければ日本に成長は無い。
中華オリジナルなら爆発オチは納得できるw
@@たまぬき
本当に日本が好きで悔しいと思ってるならお前が日本を成長させろ
コメ欄で中国擁護してる場合じゃないだろう
「返金なんかするか、帰れ」と苦情は対応済み
先ず「騙そう」と考える所が向こうクオリティなんだな〜。
初めからロボットですと言えば,逆に珍しいから,よかったのにね。中国でもこんな物を作る技術がある事に驚きです。
ちょっと中国さん。
日本でコレの展示会しない?
ロボットが水の中で泳ぐ水族館とか不思議で満たされて大人も子供も喜びそうですよね。
ホント中国の話で久々に凄いって思った。こういう楽しいワクワクするような話題で心が満たされたらいいなぁと感じました。
言えてます、日本持ってきてくれないかな。
要らん!展示料に5億とか請求されそうや😅
@@浅井忠幸技術的には日本でも可能かも知れないけど、それはそれとしてジンベエザメほど巨大なサイズのを作るのは手間的にも予算的にも凄いやろ。
@@KANIKAMA5353 これ
一番驚いたのは入場料五千円。中国人は魚を見た事ないのか?
人を騙してなんぼの国民性なんなん?
ジンベイザメを見せる→生き物を見せるとはいっていない中国人一同
何をやっても偽物😢
中国、技術とか凄いのに上手く活用できてないよね。なんか惜しい
ロボット魚だけの水族館あったら、絶対ヒットすると思う
リピーターこんやろ
一瞬だけ流行るが、継続が難しい。
一瞬ブームになりそうだけど続かなそう。だが餌代がかからない分運営は楽そう
K「お魚ロボットなら任せるニダ」
@@区内安今は?餌台高いよ あの巨体 何wだ!?
いや、これマジ凄すぎでしょ笑
本物より見る価値あると思うわ
そもそもそういう国だろ
逆に凄くないかこれ…。
水族館が機械仕掛けになりませんように🙏
周さんみたらなかよしテレビを思い出すな…あれおもろかったなあの番組またしてほしいな。
絶対中国だと思ったら中国だった
中国ってこち亀みたいな話が本当に起こるんだな
マークソーズを思い出す。
やろうとしてる事は両さん思想だが、こち亀のメカ錦鯉は「えっ!?これロボットなの!?」ってくらい審査員でも本物と見分けがつかないレベルだったぞ。
調子に乗って魚を全部ロボットにしたエサ代不要のメカ水族館開催→リアルに作りすぎた為魚ロボが他の魚ロボを捕食し始める→中のバッテリーが次々ショートし大火災で終了オチまで妄想した
一枚皮被せるとかそういう工夫すらないの笑う
いい感じにロボ感残ってるのがいい
多分日本だとリアルに作ってしまうからこのぐらいがいいよね
だってChinaだもの
ちなみにチャウチャウを白黒に塗ってパンダにしたのも報道した?
なんでもありじゃん😂
こち亀かよw
ロボット錦鯉とかいうのあったよな
どうせ中国だろって思ったら、やっぱり安定の中国だった。
水族館じゃなくてロボット館で見せられたら凄いって感動するだろうね!
尖閣をウロチョロするのは、ジンベイザメ捕獲なのか?
なんでこれで事前説明無しでいいと思ったのかがわからん
海遊館に 先日行きました 2700円で 2匹見れました
ゴジラ観に行ったらメカゴジラしか出てこないみたいなものか…
入場料高っ! 色々な意味でぼったくっていてらしいなっておもった。
なんでこれでいけると思ったのか不思議
客は嘘をつかれたことに怒ってる。
別に隠すことじゃないのに。もったいない。
クレームいった客が正しい。本物の自然を感じたいわけで、そこに贅沢感が、非日常感があるわけで、水族館側が人をなめてます。
国家自体フェイクなんだからいいじゃん
そりゃ目くじらたてるわなぁ
いや、一周回ってすごいぞ
よく出来てるじゃん、見てみたい
国慶節だから滑稽な物を用意した、という事で宜しいか
何故外皮を被せない?
むしろこのメカジンベイザメを目玉にすればよかったのでは??
本物より凄いのに
水族館でロボットを展示する感覚が理解できない。遊園地ならわかるが、動物園や水族館には生き物を見に行くだろう。
宣伝の問題ではない。
うちの動物園では精巧なメカパンダを展示していますと言われて納得するか?
中国クオリティってこと
技術たけーな
騙す考えしかないから
こんな事しか出来ねぇんだよ
は?能登島水族館には、普通にジンベイザメいるぞ!
年明けの災害でもういないよ
@@ああ-b3l5p
え?そうなんた(T . T)
外見は作り物だけど、動きは結構自然なので、これに特殊なスーツを着せたら本物かどうか遠目からはわからないと思う
5000円??? 行かねぇYO! wwww
国慶節にまさに滑稽なニュース
嘘イコール中国の現状ですねぇ…
お客に失礼なことはできない、という礼節はないのかな???
ジンベエザメを確保できないことがわかったとして、じゃあ、ロボットを作ろう!てなるのが、よくわからない。何がしたい?
実は国家主席もロボット
騒動の始まりから終わりまで流石のチャイナクオリティ
むしろこれはこれで見てみたい
5000円出してメカジンベエザメ見たいと思わん、安かっても1回でいい何回も見たいと思わん。
さすがChinaクオリティ
詐欺師に騙されたほうが悪い。こりゃ滑稽節だわ。
最初からロボって言ってれば逆に大人気だったろこれw